春日井本社に近い現場です。
ここはラップルのみで、捨コンもなく
下が土で、堀の中での施工となりました。
堀が浅い所は何ともなかったのですが
掘の深い所は下から水が湧き、給水ポンプで
吸い出しながらの施工でした。
大きいラップルの場合、セパが長く、中に鉄筋が無いため
セパが垂れ下がり、打設の際にセパが引っ張られ
上手くコンクリートを打ち上げることができません。
ですので今回は
パネルの中心に入るセパを縦に刺した鉄筋で固定し
セパが垂れないようにしました。
鉄筋は下が土なので打ち込むことができ、天端より低く
してあるため打設後も飛び出ることはありません。
この方法は職人が現場で思いつき、鉄筋は
鉄筋屋さんの余りをいただきました。
桟木は普通は、天端にパネルに沿って取り付けますが
パネルの変形を防ぐために、
このように取り付けました。
ラップルの大きさによって鉄筋も増やしました。